タグ「絵」[25件](2ページ目)
ミュージカル鉄鼠の檻

ミュージカル鉄鼠の檻、2回目を観た時に「良さ」で殴られてぐわんぐわんになってしまいました。
配信もあります。
おそらくあまり聞きなれない禅宗の用語が盛り沢山なんですが、背後にガイド的なキーワードの字幕が出るので原作未読でも割とスイスイ観て行けるんじゃないかと思います。配信はスイッチング映像と全景映像と選べるんですが、字幕が見やすいのは全景かも?→見比べてみたけどスイッチングの方が表情とかちゃんと見えるのでスイッチングの方が好き!スイッチングでも字幕は結構読めました。
一つだけ、メインキャラクターの榎木津礼二郎が「人の記憶が視える」という部分がちょっと伝わりにくいかもしれないので前情報としてあると観やすいかもしれません。
そして兎に角音楽がいい!るろミュの音楽も作っている和田俊輔さんが作曲・音楽監督をやってます!
気になった方はぜひご覧になってみてください〜〜!
https://www.tessonoori-musical.com
#絵 #百鬼夜行シリーズ

ミュージカル鉄鼠の檻、2回目を観た時に「良さ」で殴られてぐわんぐわんになってしまいました。
配信もあります。
おそらくあまり聞きなれない禅宗の用語が盛り沢山なんですが、背後にガイド的なキーワードの字幕が出るので原作未読でも割とスイスイ観て行けるんじゃないかと思います。配信はスイッチング映像と全景映像と選べるんですが、
一つだけ、メインキャラクターの榎木津礼二郎が「人の記憶が視える」という部分がちょっと伝わりにくいかもしれないので前情報としてあると観やすいかもしれません。
そして兎に角音楽がいい!るろミュの音楽も作っている和田俊輔さんが作曲・音楽監督をやってます!
気になった方はぜひご覧になってみてください〜〜!
https://www.tessonoori-musical.com
#絵 #百鬼夜行シリーズ
暁光の彼方

お誕生日おめでとう〜〜!
朝のちょっと薄紅色に染まる雲が好きで、何度でも描きたいです。
朝明けも夕暮れも大好きで、あのほんの少しの間の刻々と変わる空気ってどうしようもなく嬉しくて寂しくて懐かしくて切なくなります。
春の真夜中も夏の午後も秋の夜長も冬の午前も良い。季節と時間というものがあってくれてありがとう。
去年の剣心誕生日が「夜明けの先で」で、薫殿誕生日が「朝明けの海」なので本当に朝ばかり描きがち。はじまりの予感を感じるからでしょうか。生まれてくる朝の物語《Roman》が好きだからかもしれない(伝わる人いるのか?)。
あと剣心の瞳は原作の青っぽい色が好きだけど原作でも色に幅があるので私もその時々で好きに塗る(アニメの紫もいい)。
#るろうに剣心 #絵

お誕生日おめでとう〜〜!
朝のちょっと薄紅色に染まる雲が好きで、何度でも描きたいです。
朝明けも夕暮れも大好きで、あのほんの少しの間の刻々と変わる空気ってどうしようもなく嬉しくて寂しくて懐かしくて切なくなります。
春の真夜中も夏の午後も秋の夜長も冬の午前も良い。季節と時間というものがあってくれてありがとう。
去年の剣心誕生日が「夜明けの先で」で、薫殿誕生日が「朝明けの海」なので本当に朝ばかり描きがち。はじまりの予感を感じるからでしょうか。生まれてくる朝の物語《Roman》が好きだからかもしれない(伝わる人いるのか?)。
あと剣心の瞳は原作の青っぽい色が好きだけど原作でも色に幅があるので私もその時々で好きに塗る(アニメの紫もいい)。
#るろうに剣心 #絵
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
浅草るろうに剣心祭開催のお知らせを見て、祭装束に身を包んだみんなが可愛い〜〜となった。
左之助の鉢巻の巻き方は「むこうしばり鉢巻」で粋だし弥彦は「元気結び」で可愛い!薫殿の鉢巻の巻き方は「くわがたかぶり」??リボンと合わせ技で可愛い!蒼紫の「ねじり鉢巻」もかっこいい〜!
祭装束の何が強烈に萌えるかって、この地に根差し生活を営み地域コミュニティに参加してることがよりこの装束によってつよく想起される点かもしれない、、
もちろんこれはアニメのコラボの一環であることは分かってるんだけどみんな剣心組以外の地域の人たちと取り止めのない会話しててほしい〜
下はみんな股引きなのかな??以下想像図。
#るろうに剣心 #令和るろアニ #絵


更新:log4(続きはこの下に畳んであります)
※飼い剣心注意
原作で恵につけられた首輪は鎖ですが、薫の妄想内の紐バージョン採用してます。
なんとなくワンクッション置かずにそのまま展示するのが憚られたので、じゃれ合っている絵は下記に置くことにします。
原作でギャグとして堂々と首輪を付けられているネタですがなんか妙に私に突き刺さっていて、迸ってつい描いてしまったものたちです。
いくらでも自力で外せるけど敢えて外さずにいる状態がいいなと思っていて、剣心は自ら下に回り込むと言うか滑り込むと言うか、尻に敷かれにいってるけど、見つめ合ったときに(例え相手が照れて視線を外しても)じっと視線を外さずに見つめることができる、みたいな。
薫は薫で多少の気恥ずかしさはありつつ、くすぐったさに笑ってくれる感じがいい。
じゃれ合ってる二人はかわいいね、、
あと2枚目は令アニ第八話の薫の妄想の中で首輪付けられた状態の剣心が「わん!でござる」って言っててひっくり返ったときに描いた絵。
笑顔もいいし、1枚目みたいに真面目な顔してギャグやっているのも好き。
#作品について #絵 #るろうに剣心









畳む
日付が変わってしまいましたが、ミュージカル鉄鼠の檻、大千穐楽おめでとうございます。
全19公演、本当にお疲れ様でした。素晴らしい音と言葉の洪水によって作り出される世界にどっぷり浸かれて幸せです。
次回作も待ってます!そして匣ミュも含めて円盤になりますように。
#絵 #百鬼夜行シリーズ