タグ「るろうに剣心」[42件]
ジャンプSQ.10月特大号掲載『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-』第六十二幕があまりに衝撃的すぎて、ばたろうさんとるろうに剣心北海道編の最新話について、感想大会開かせていただきました…!!
ぜひジャンプSQ.10月特大号を開きながらお聞きいただけたら嬉しいです!
また、気持ちが昂り過ぎてこの第六十二幕に関する感想文も書きました。
よりフラットに幅広い層のるろうに剣心に興味のある人、かつて興味があった人の目に留まったら嬉しいな、と思い、noteへ初めて投稿してみます。
よかったらご覧いただけると嬉しいです!
note|るろうに剣心北海道編第62幕感想|時限と十字傷
そしてるろうに考現学のページに前回のるろうに剣心magazineの書き起こし記事もアップしました!
WordPressで吹き出し風記事を初めて書いてみたのですが、少しでもこの熱く燃え滾った気持ちを一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
るろうに剣心magazineオタク感想大会!
#るろうに剣心 #サイトのこと
ぜひジャンプSQ.10月特大号を開きながらお聞きいただけたら嬉しいです!
また、気持ちが昂り過ぎてこの第六十二幕に関する感想文も書きました。
よりフラットに幅広い層のるろうに剣心に興味のある人、かつて興味があった人の目に留まったら嬉しいな、と思い、noteへ初めて投稿してみます。
よかったらご覧いただけると嬉しいです!
note|るろうに剣心北海道編第62幕感想|時限と十字傷
そしてるろうに考現学のページに前回のるろうに剣心magazineの書き起こし記事もアップしました!
WordPressで吹き出し風記事を初めて書いてみたのですが、少しでもこの熱く燃え滾った気持ちを一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
るろうに剣心magazineオタク感想大会!
#るろうに剣心 #サイトのこと
更新:緋村剣心 / 神谷薫 (戴き物)
浅葱さんから2023年と2024年にいただいた誕生日イラストを『戴き物』のページに掲載させていただきました!
本当に、ありがとうございます……!!
桜舞う中で陽だまりのような笑顔の薫殿、春一番が吹き心弾む眩しい瞬間____。
大切なものを眼差す剣心の表情、しんと静まる暗闇の中で光り輝く桜の枝木にそっと添える掌____。
どちらも慈しみと愛おしさが詰まっていて、すごく、心打たれます。
優しくて可愛くて、こぼれ落ちそうなほどの愛で胸がいっぱいになるような、そんな浅葱さんの絵が大好きです。
あらためて素敵な絵をありがとうございました!
#サイトのこと #るろうに剣心 #戴き物
浅葱さんから2023年と2024年にいただいた誕生日イラストを『戴き物』のページに掲載させていただきました!
本当に、ありがとうございます……!!
桜舞う中で陽だまりのような笑顔の薫殿、春一番が吹き心弾む眩しい瞬間____。
大切なものを眼差す剣心の表情、しんと静まる暗闇の中で光り輝く桜の枝木にそっと添える掌____。
どちらも慈しみと愛おしさが詰まっていて、すごく、心打たれます。
優しくて可愛くて、こぼれ落ちそうなほどの愛で胸がいっぱいになるような、そんな浅葱さんの絵が大好きです。
あらためて素敵な絵をありがとうございました!
#サイトのこと #るろうに剣心 #戴き物
更新:TOP絵更新 / 絵のページに「巣篭もり」「うららかな日に」up
炬燵で巣篭もりから春めく散歩道へとTOP絵を更新しました。
明治の炬燵についての記事、すっかり進捗20%のまま書き進められていないけれどまだ諦めてはいない。
明治16年春、桜舞う真昼です。
逆刃刀ではなく木刀。
追記1:最初、倭杖にしようかなとも思ったけど、やっぱり「春に桜」に合わせて木刀の方が自然かな。「春に桜」で持っているのは木刀に見えるんだけど合っているかな。
追記2:「春に桜」→「北海道編」の軸がちゃんと一本で繋がってるとするなら、木刀から倭杖への移行がなんらかのきっかけであったということで、なんか、いいな……(基本的には一本で繋がっていると解釈しているけど、時間経過のズレやキャラデザなど、北海道編を始めるにあたってさらっと色々変わってるので)(先生はキャラの信念はブラさないけどそういう詳細設定部分に関しては"こっちの方が総合的に判断してより良くなる!"と思ったら多少齟齬があっても気にせず変える方を選んでいるのではないかと思っている)。
追記3:完全版の収録順から考えると「新たなる世代へ」→「弥彦の逆刃刀」→「春に桜」→「北海道編」という順番でいいと思うんだけど、「弥彦の逆刃刀」で持っているのは木刀でも倭杖でもなさそう??なんだろうこれ。
この絵を描いていた最後の方はずっとメリットのCM版「幸福論」をひたすら流していた。
#サイトのこと #作品のこと #るろうに剣心
炬燵で巣篭もりから春めく散歩道へとTOP絵を更新しました。
明治の炬燵についての記事、すっかり進捗20%のまま書き進められていないけれどまだ諦めてはいない。
明治16年春、桜舞う真昼です。
逆刃刀ではなく木刀。
追記1:最初、倭杖にしようかなとも思ったけど、やっぱり「春に桜」に合わせて木刀の方が自然かな。「春に桜」で持っているのは木刀に見えるんだけど合っているかな。
追記2:「春に桜」→「北海道編」の軸がちゃんと一本で繋がってるとするなら、木刀から倭杖への移行がなんらかのきっかけであったということで、なんか、いいな……(基本的には一本で繋がっていると解釈しているけど、時間経過のズレやキャラデザなど、北海道編を始めるにあたってさらっと色々変わってるので)(先生はキャラの信念はブラさないけどそういう詳細設定部分に関しては"こっちの方が総合的に判断してより良くなる!"と思ったら多少齟齬があっても気にせず変える方を選んでいるのではないかと思っている)。
追記3:完全版の収録順から考えると「新たなる世代へ」→「弥彦の逆刃刀」→「春に桜」→「北海道編」という順番でいいと思うんだけど、「弥彦の逆刃刀」で持っているのは木刀でも倭杖でもなさそう??なんだろうこれ。
この絵を描いていた最後の方はずっとメリットのCM版「幸福論」をひたすら流していた。
#サイトのこと #作品のこと #るろうに剣心
更新:
ゲゲゲ忌/生誕祭(2022年〜2024年)
ゲゲゲの鬼太郎(4期)感想
『ミュージカル鉄鼠の檻』FA
『ミュージカルるろうに剣心京都編』FA
るろミュに関してはまだ別途ページ作りたいと思っているけど一旦整理して一枚絵中心にアップしています。
#サイトのこと #るろうに剣心 #水木しげる先生関連 #百鬼夜行シリーズ
ゲゲゲ忌/生誕祭(2022年〜2024年)
ゲゲゲの鬼太郎(4期)感想
『ミュージカル鉄鼠の檻』FA
『ミュージカルるろうに剣心京都編』FA
るろミュに関してはまだ別途ページ作りたいと思っているけど一旦整理して一枚絵中心にアップしています。
#サイトのこと #るろうに剣心 #水木しげる先生関連 #百鬼夜行シリーズ
更新:愛されていたことだけわかる(再録)
2023年のWebオンリーで発行した織さんとの合同誌「愛されていたことだけわかる」をWeb再録いたしました。
当時何度も何度も打ち合わせをしながら作り、その時間や交わしたやり取りがとても楽しかったことを懐かしく思い出します。
実際には4色分解という方法を使って孔版印刷でプリントしているため、本として手に取って見たときの印象とこの再録のデータはどうしても結構異なります。その他Web再録用に一部微修正しています。
実際のプリントを一部撮影したもの↓

最後のページにすでに公開済みの無配ペーパーへのリンクもつけたので、よければあわせてご覧ください。
そこにもつらつらと私の感想文が書いてあるのですが、織さんが短歌で表現してくださった風景がすごく好きです。改めてありがとうございます!
先日weveboxでこの本の再頒布について尋ねてくださった方がきっかけで、織さんとも話し合い再頒布の予定がないためWeb再録を行うことにいたしました。ご興味を持っていただけて嬉しかったです。メッセージお送りいただきありがとうございました!(思ったより再録の準備に時間がかかってしまい申し訳ありませんでした…!)
今回初めて「なんかいい感じのマンガビューア~slick-custom~」さんを使わせていただいたのですが、めちゃくちゃすごいですね。
PCから見ると見開きで閲覧できるし、スマホにも対応しているし、リンクを張ることもできる…!
#るろうに剣心 #作品のこと
2023年のWebオンリーで発行した織さんとの合同誌「愛されていたことだけわかる」をWeb再録いたしました。
当時何度も何度も打ち合わせをしながら作り、その時間や交わしたやり取りがとても楽しかったことを懐かしく思い出します。
実際には4色分解という方法を使って孔版印刷でプリントしているため、本として手に取って見たときの印象とこの再録のデータはどうしても結構異なります。その他Web再録用に一部微修正しています。
実際のプリントを一部撮影したもの↓

最後のページにすでに公開済みの無配ペーパーへのリンクもつけたので、よければあわせてご覧ください。
そこにもつらつらと私の感想文が書いてあるのですが、織さんが短歌で表現してくださった風景がすごく好きです。改めてありがとうございます!
先日weveboxでこの本の再頒布について尋ねてくださった方がきっかけで、織さんとも話し合い再頒布の予定がないためWeb再録を行うことにいたしました。ご興味を持っていただけて嬉しかったです。メッセージお送りいただきありがとうございました!(思ったより再録の準備に時間がかかってしまい申し訳ありませんでした…!)
今回初めて「なんかいい感じのマンガビューア~slick-custom~」さんを使わせていただいたのですが、めちゃくちゃすごいですね。
PCから見ると見開きで閲覧できるし、スマホにも対応しているし、リンクを張ることもできる…!
#るろうに剣心 #作品のこと











11月9日(日)開催の 浪漫博覧会 第三幕(るろうに剣心webオンリー) にサークル参加します!
お品書きなどはまた後日アップいたします〜!
ぜひお気軽に遊びに来てください!
#るろうに剣心 #イベント