日日

WEB再録、なんとか間に合いそうでよかった…色味とかはどうしても孔版印刷とは違いますが、よかったらご覧ください〜!本日10時からWEBオンリーです!🙌
「燈光画報 第一号」を11月22日までにご注文いただいた方の分はあんしんBOOTHパックにて発送完了いたしました。到着まで今しばらくお待ちください。
どうぞよろしくお願いいたします!
向井秀徳×松重豊、良かった。良すぎた。最高でした。
絶対第二回目やってほしい。
あとでここに追記します。
#音楽 #Live



追記:

言葉と音のセッション
FMヨコハマ「深夜の音楽食堂」presents
向井秀徳×松重豊〜地獄の諸行無常〜 @Billboard Live YOKOHAMA
開演20:30〜の2ndの公演を見る。

まずは松重豊さんだけが登場し朗読をはじめる。
谷川俊太郎さんの話と詩についてや自身の文章を松重さんの落ち着いたトーンの声で語られるのがすごくいい。
松重さんが一度ステージを降りて退場し、続いてThis is 向井秀徳の登場。

〜〜〜
【向井秀徳セットリスト】
ブッカツ帰りのハイスクールボーイ
真っ黒けっけの海〜性的少女
公園には誰もいない
KARASU
OMOIDE IN MY HEAD
〜〜〜


〜〜〜
【向井秀徳×松重豊セットリスト】
ポテトサラダ
いぶりがっこ
永遠少女

【アンコール】

〜〜〜

どれも本当に良かった。良すぎて高揚で体の芯の方から押し上げられた涙が圧でこぼれた。
なんといっても今夜の真髄は「永遠少女」だろう。
打ち合わせなしのその場でのセッションだからこその圧倒的なグルーヴ感と迫真のリアル、ギターのリフと念仏のように繰り返される言葉がないまぜになって押し寄せる。音音音。
バンドサウンドともアコエレソロともまた違った音と言葉の力がそこにあって、ポエトリーリーディングと向井秀徳の相性の良さが本当に抜群だった。
うねるような音と言葉の渦に脳を揺さぶられる。
このセッションをどうかまたやってほしい。

余談だけどビルボード的な箱に来るのがちょっと久しぶりでめちゃくちゃこの上質な夜の雰囲気も良かった。
ポテトサラダ&自家製一味 with 横濱ビーフのローストビーフは滑らかなポテトをベースにカリカリのベーコンとガーリックシュリンプ、フライドオニオン?きゅうり?も入っていた気がする。別添えの一味がいい。豪勢なローストビーフも美味しかった。諸行無常カクテルは数種類のスパイスを漬け込んだオリジナルラムをベースにジンジャーエールで仕上げたモスコミュール。こんなオシャレな向井秀徳コラボフード?が食べて飲めるのも楽しかった。畳む
新刊、11月18日までにご注文いただいた方の分は本日あんしんBOOTHパックにて発送いたしました。到着まで今しばらくお待ちください。
どうぞよろしくお願いいたします!
11月15日までにお支払い完了している方々の分は本日受付にて発送いたしました!到着まで今しばらくお待ちください。
それ以降のご注文・お支払いの方々はもう少々お待ちいただければ幸いです!
時代も人も移り変わって行くことも、いつか必ずまたくる別れも、全部全部わかった上で、それでも、今日の日は一緒に帰ろうね。 #る
ほの明るい哀しみが〜好きだ〜。まぶしい花吹雪の中で泣き笑ってくれ〜。 #る
新刊を11月10日中にご注文いただいた皆様には本日受付で発送手続き完了いたしました!到着までもう少々お待ちください。
11月11日以降にご注文いただいた皆様はおそらく明日には発送できるかと思います…!お待たせしてしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします!
なにか一つでもボタンのかけ違えがあれば辿り着けなかった「偶然」を振り返って、のちに「気の遠くなるような奇跡だった」と思えるような、そんな日々の積み重ねが好き。 #る
「一緒に居たい」というありふれた気持ちを持ち続ける様、そして、実際に一緒に居続けるという互いの意思と思いやりと心ある言動をただ注視していたい。 #る
運命によってどんなに離れようとしてもどうしても離れられない関係というよりは、いくらでも互いの思いやりや意思が欠ければすぐに解けるけれど地道で確かな選択と心ある言動によって生活を共にできる関係が好き。そういうごくありふれた関係を見つめていたい。ありふれているようでいて、でもそれは互いの意思が欠ければ維持しようとしてもいくらでもすぐに壊れるものだと思ってる、からかな。 #る
オモロ〜すぎるし、相楽隊長カットイン演出で湧きに湧いた。
1週間地道に私もポチポチ修行してたけど、頑張れ左之助。

新刊のご注文、ありがとうございます!とっても嬉しいです。
一つひとつ丁寧に梱包するよう心がけますので、発送まで今しばらくお待ちいただければ幸いです。