タグ「るろうに剣心」[34件](2ページ目)
薫殿、お誕生日おめでとう〜!
原稿のためイラストなどでお祝いする時間がないけれど、これまでもこれからも大好きです。
生まれてきてくれてありがとう。
りえりーさんのコメントもめちゃくちゃいいですね。
そしてノイタミナカフェでバースデー企画を6人分やってくれるようでぜひ行きたいけど行けるかな〜〜😭
TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」神谷薫バースデーキャンペーン
畳む
るろうに音信 も始まり、キャストさんのエピソードトークや想いを聞けるのも充実したコーナー(特に東海道るろうに旅が私得すぎる)も最高で今後も楽しみです。
去年公式から誕生日変更のお知らせがありびっくりしましたが改めて覚書。
【剣心華伝での誕生日→変更後の誕生日】
緋村剣心 1849年6月20日(変更なし)
神谷薫 1862年6月生まれ→10月10日
明神弥彦 1868年8月生まれ→11月26日
相楽左之助 1860年2月生まれ→7月30日
高荷恵 1857年12月生まれ→9月12日
四乃森蒼紫 1853年1月生まれ→1月3日
斎藤一 1844年1月生まれ→2月18日
斎藤一
(旧暦)天保15年1月1日生まれ
(新暦)1844年2月18日生まれ
→恐らく華伝の設定は旧暦だったんだ、、!
※弥彦は剣心秘伝では1869年1月生まれ
→この設定であれば第六幕扉絵の10歳は数えで10歳ということで辻褄が合うが、華伝の1868年8月生まれだと第六幕時点では数えで11歳、満年齢で9歳になる。
→あと北海道編の「明治16年初秋から半年前が元服」という設定は誕生日が1869年1月でも1868年8月でも186?年11月26日でも、辻褄は合ってはないような気もする。
#るろうに剣心 #日記
原稿のためイラストなどでお祝いする時間がないけれど、これまでもこれからも大好きです。
生まれてきてくれてありがとう。
りえりーさんのコメントもめちゃくちゃいいですね。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
そしてノイタミナカフェでバースデー企画を6人分やってくれるようでぜひ行きたいけど行けるかな〜〜😭
TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」神谷薫バースデーキャンペーン
畳む
るろうに音信 も始まり、キャストさんのエピソードトークや想いを聞けるのも充実したコーナー(特に東海道るろうに旅が私得すぎる)も最高で今後も楽しみです。
去年公式から誕生日変更のお知らせがありびっくりしましたが改めて覚書。
【剣心華伝での誕生日→変更後の誕生日】
緋村剣心 1849年6月20日(変更なし)
神谷薫 1862年6月生まれ→10月10日
明神弥彦 1868年8月生まれ→11月26日
相楽左之助 1860年2月生まれ→7月30日
高荷恵 1857年12月生まれ→9月12日
四乃森蒼紫 1853年1月生まれ→1月3日
斎藤一 1844年1月生まれ→2月18日
斎藤一
(旧暦)天保15年1月1日生まれ
(新暦)1844年2月18日生まれ
→恐らく華伝の設定は旧暦だったんだ、、!
※弥彦は剣心秘伝では1869年1月生まれ
→この設定であれば第六幕扉絵の10歳は数えで10歳ということで辻褄が合うが、華伝の1868年8月生まれだと第六幕時点では数えで11歳、満年齢で9歳になる。
→あと北海道編の「明治16年初秋から半年前が元服」という設定は誕生日が1869年1月でも1868年8月でも186?年11月26日でも、辻褄は合ってはないような気もする。
#るろうに剣心 #日記
新宿と渋谷で展開されているアニメるろうに剣心の広告を見てきました。
放送はいよいよ本日深夜からです…!
渋谷駅のすぐ目の前で「るろうに剣心」ってどでかい広告が流れてる令和の景色、めちゃくちゃぐっとくる。

畳む
こちらは新宿の映像。近づいて映像に魅入ってる時間も最高だったし、遠目から行き交う人越しに見るのも色々込み上げて涙ぐんでしまった。新宿ど真ん中、映像の前を忙しく通り過ぎていく人々をしばらく眺めていた。令和のこの時代に、今日、新しくまたこの物語が始まって放送するんだ〜〜〜って実感がヤバい。



畳む
"往来が激しい場所で人の流れの向こうに見える「るろうに剣心」のPV"というシチュエーションがあまりにも感慨深すぎる。
#るろうに剣心 #日記
放送はいよいよ本日深夜からです…!
渋谷駅のすぐ目の前で「るろうに剣心」ってどでかい広告が流れてる令和の景色、めちゃくちゃぐっとくる。


こちらは新宿の映像。近づいて映像に魅入ってる時間も最高だったし、遠目から行き交う人越しに見るのも色々込み上げて涙ぐんでしまった。新宿ど真ん中、映像の前を忙しく通り過ぎていく人々をしばらく眺めていた。令和のこの時代に、今日、新しくまたこの物語が始まって放送するんだ〜〜〜って実感がヤバい。




"往来が激しい場所で人の流れの向こうに見える「るろうに剣心」のPV"というシチュエーションがあまりにも感慨深すぎる。
#るろうに剣心 #日記
第2期第3弾PV〜!第2弾キービジュ〜!OP発表〜!追加キャスト解禁〜!情報の嵐!
10月3日(木)深夜24:55〜放送開始ということも発表になりました。
これは、もう、本気で10月3日までに原稿をなんとかしておかないと原稿も生活も破綻しそう。
るろうに剣心展 30th Anniversary Exhibition 志々雄真実篇 も控えているし京都へ行かなければならないので本当になんとかしないと……。
なんかこういう新情報発表されるたびに思うのですが、「何度でも彼らに出会うことができるんだ」、みたいな、気持ちになって、作品に改めて出会い直せた新鮮な喜びで泣いてしまいます。
前世で大好きだった人に時を超えて再び巡り会えたような?そういう類の心地に包まれるというか。
前世とはまた違うけれど限りなく似て非なる魂を持っていて、そんな彼らに改めて新しく出会うことができた喜びというか。
関わってくださる方々それぞれがるろ剣に向き合って新しいるろ剣を生み出してくれてるんだと思うと、もう嬉しさで胸がいっぱいです。
原作ファンなのでメディアミックスのたびに思うところは色々あれど、自分なりの距離感でめいいっぱい楽しみたいです。
こうして心が泡立つ瞬間があるたびに「るろうに剣心」を好きでよかった〜!と思います。
ちなみに第1期の「序幕東京」総集編もフジテレビで放送決まったので、令和版アニメるろ剣興味あるけどまだ第1期見たことないよ〜って方がいらっしゃったらぜひご覧ください。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#るろうに剣心 #令和るろアニ

#るろうに剣心 #絵
流浪の旅から帰ってきました。原稿の遅れを取り戻すぞ〜!と思いつつ関係のない絵を描いてしまった。なぜ。
アニメるろうに剣心 京都動乱の第1弾キービジュアルと第2弾PV公開されましたね!
特別番組『るろうに通信』第2回を見たときはまだ旅の途中で、通信環境の良くない場所でところどころ見た感じなので、後ほどゆっくりアーカイブを見返したいと思います。
以下ネタバレあり。
PVに抜刀斎と猫が映った瞬間鼓動がかなり早まったんですが、あの原画展でのみ一部公開されてた「逆刃刀初撃」をアニメでやるのか〜!と思うともう胸がいっぱいです。
蝶は死者の魂なイメージ強いけど幸福を告げる象徴とも取れるしどんなシーンになるのかこれも今から楽しみだな〜!
るろうに通信。
登場人物制作秘話で言及されてた尖角の幻の必殺技「串刺し頭突き」が見えた気がしたんだけどこれも先生がやりたかったことの実現としてやるのかな。
#令和るろアニ
畳む
剣心と薫は男女の恋愛というよりは、
ゆっくりと深まっていく人の絆という感覚で
描いていました。
そしたらキャラクターたちが勝手に動き出して
こうなった、という感じです。
『るろうに剣心祭 京都動乱開幕戦』にて「剣心と薫の距離感を描くうえで特に大切にしていることは」という質問に対しての和月先生からの回答が上記の文章なんですが、あまりにも最高なので 日日 の方だけでは飽き足らず繰り返しになりますがこちらの手帖にも書いておきます。Twitter的なつらつらととめどなく溢れ出る萌え語りは 日日 の方でしているのでご興味のある奇特な方は覗いてみてください。
人として絆を深めていった先に共に生きる道を選び取って今があるんですね……____「お帰りなさい」「ただいまでござる」「私は剣心と一緒にずっと居たい」「今一番大切な人」をはじめとした原作のセリフの重みと眩しさと表現の秀逸さに何度も唸ってしまう。本当に素晴らしい言葉選びと物語進行すぎる。
だからこそ巻之18で京都から帰ってきたあとの二人は恋愛的なドキドキラブラブというよりは「自然にしっくりしてる」距離感になってるんだなと益々腑に落ちる。この左之助が評したように「自然にしっくりしてる」状態が基盤にあって、その上で注ぎ続けた水が満ちたコップから溢れ出るように互いに豊かな感情がその時々であふれる、という感じだったらいいなと思う。互いのコップに水をそっと注ぐように慈しみ合う二人が私はいとおしくて胸がいっぱいになるし、和月先生からこの言葉を聞けて本当に嬉しい。
#るろうに剣心 #令和るろアニ
暁光の彼方

お誕生日おめでとう〜〜!
朝のちょっと薄紅色に染まる雲が好きで、何度でも描きたいです。
朝明けも夕暮れも大好きで、あのほんの少しの間の刻々と変わる空気ってどうしようもなく嬉しくて寂しくて懐かしくて切なくなります。
春の真夜中も夏の午後も秋の夜長も冬の午前も良い。季節と時間というものがあってくれてありがとう。
去年の剣心誕生日が「夜明けの先で」で、薫殿誕生日が「朝明けの海」なので本当に朝ばかり描きがち。はじまりの予感を感じるからでしょうか。生まれてくる朝の物語《Roman》が好きだからかもしれない(伝わる人いるのか?)。
あと剣心の瞳は原作の青っぽい色が好きだけど原作でも色に幅があるので私もその時々で好きに塗る(アニメの紫もいい)。
#るろうに剣心 #絵

お誕生日おめでとう〜〜!
朝のちょっと薄紅色に染まる雲が好きで、何度でも描きたいです。
朝明けも夕暮れも大好きで、あのほんの少しの間の刻々と変わる空気ってどうしようもなく嬉しくて寂しくて懐かしくて切なくなります。
春の真夜中も夏の午後も秋の夜長も冬の午前も良い。季節と時間というものがあってくれてありがとう。
去年の剣心誕生日が「夜明けの先で」で、薫殿誕生日が「朝明けの海」なので本当に朝ばかり描きがち。はじまりの予感を感じるからでしょうか。生まれてくる朝の物語《Roman》が好きだからかもしれない(伝わる人いるのか?)。
あと剣心の瞳は原作の青っぽい色が好きだけど原作でも色に幅があるので私もその時々で好きに塗る(アニメの紫もいい)。
#るろうに剣心 #絵
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
浅草るろうに剣心祭開催のお知らせを見て、祭装束に身を包んだみんなが可愛い〜〜となった。
左之助の鉢巻の巻き方は「むこうしばり鉢巻」で粋だし弥彦は「元気結び」で可愛い!薫殿の鉢巻の巻き方は「くわがたかぶり」??リボンと合わせ技で可愛い!蒼紫の「ねじり鉢巻」もかっこいい〜!
祭装束の何が強烈に萌えるかって、この地に根差し生活を営み地域コミュニティに参加してることがよりこの装束によってつよく想起される点かもしれない、、
もちろんこれはアニメのコラボの一環であることは分かってるんだけどみんな剣心組以外の地域の人たちと取り止めのない会話しててほしい〜
下はみんな股引きなのかな??以下想像図。
#るろうに剣心 #令和るろアニ #絵

いよいよもう明後日(!)がイベントですね。
うお〜〜楽しみです!
まだコピー本の原稿をやっている最中ですが駆け抜けます!
#るろうに剣心 #絵 #イベント